人生をより楽しく、より面白く | 合同会社いきものがたり 合同会社いきものがたり

人生の転換期 -死にかけた高校生編-

LINEで送る
Pocket

今回は代表の私が人生の転機となった高校生活中での出来事についてお話していきます。

お情けを頂戴するつもりはありませんので、よろしければどうぞ笑ってやってください。

感想とかいただけたら嬉しいです!

 

暗黒の高校生活 -高校一年生-

中学校で野球部に情熱をつぎ込み、勉強なんてそっちのけで部活三昧だった私は、肩痛によって高校野球で甲子園を目指すことを断念しました。このままでは硬式球を投げると肩を上げられなくなると医師より宣告されたんです。15歳の少年に、残りの人生で肩が上がらない生活を想像させる先生の言葉のパンチ力を今でも鮮明に覚えています。めっちゃくちゃ怖かった。効果テキメンです。笑

 

そして春と夏の甲子園中継を見ていると、なぜだか涙が出るような体質になりました。今もです。

みんなで一丸となって何かに取り組む姿に感動するし、それを必死で応援する姿にも感動します。そしてそこに参加することができなかった自分自身に対する悔しさとか、うらやましさとか、いろんな感情が出てきてしまうんです。もう涙もろいおじさんの仲間入りです。笑

 

そんなこんなで高校生活に入りました。野球をやめる決断をしたことがぶれないように野球部のない高校を選んで進学しました。中学時代の友人に誘われて地元の草野球チームには所属し、そっちにのめり込んでしまって華の高校生活が果てしなくつまらないものに感じてしまいました。そして、当時大人気だった携帯ゲーム「PSP」を手に入れて、中学の先輩の紹介で入った回転すし店のアルバイトをすることになり、どんどん学校生活や同級生とのつながりが薄くなっていきます。

気づけば高校では、一言も話さない日が出てきたりしました。いわゆる、逆高校生デビューです。笑

 

アルバイトでは本当に様々な経験と体験ができました。当時は罵倒なんて日常茶飯事です。

レーンを見ながら空いてるところをお寿司で埋める。その合間に注文が入ったら作る。時間があれば仕込みをして、ほかの部門の手伝いをする。洗い場でひたすら皿を洗い、最後の方はお客様の注文を一定時間以内に届けられるように、各部門に連絡したり催促する仕事をやらせてもらいました。でも、15歳の高校一年生が大学生や社会人と一緒に働いていて、注文の催促なんてできません。まだですか?って聞くの、超怖かったです。笑

このお寿司を1皿準備するのに何秒以内、みたいなルールもありました。作るときに入れるグラムを間違えると一発で時間切れです。怒られました。この経験のおかげでお金を稼ぐことの大変さを知りました。スプーンに1グラム単位で重さが分かるようになりました。笑

 

高校生活にあまり比重を置いていませんでしたが、草野球チームやアルバイトで人生の先輩方に相手していただく日々だったのでそれなりに楽しい日常を送っていました。

 

悪夢の入院地獄 -高校二年生-

さて、物語の本番はここからです。

夏休み前のある日、人が少ないので都合のいいときだけでいいから部員として参加してくれと言われたバレー部の試合当日に目覚めると、明らかに両目が漫画で殴られたキャラのように腫れあがっていました。なんでやろう?って違和感を持ちつつも、しっかり試合に出場して翌日。

腫れは引かず、激しい腹痛が出てきました。トイレのやつじゃないって明らかにわかるような腹痛です。町の診療所に行ったら深刻な顔で、「ここでは見れないから紹介状書くし大きな病院に行きなさい」と告げられます。いや、怖すぎ。おなか痛すぎ。入院とかなったらお金ない。おなか痛すぎ。

そんなこんなですぐに大学病院に行きました。

紹介状を見て、僕の様子を見て「すぐに入院できるけど、どうする?」と聞かれました。

大事な夏休みが待ってる。おなか痛すぎ。入院はお金かかるからムリ。夏休みもいっぱい野球したいし。「帰ります」と即答し、診察室を出た瞬間に立ってられなくなってうずくまりました。

 

その瞬間に診察室のドアが開いて先生が一言。

「はい、入院。車いす用意して」

まんまとはめられました。なんでもお見通しですね。笑

入院生活のはじまり。はじまり。

 

入院生活の最初は楽しいもんでした。おなかは痛むものの食事制限もないし、ずっとゲームしてられます。やりこみ要素をすべてやりこむことができました。

でもだんだん雲行きが怪しくなってきます。部長って呼ばれている先生に呼び出されて、「この病気の症状と現在の見立てを説明して、同意書にサインもらいたいから親の方呼んでくれる?」

いや、怖すぎ。何が始まるんですか。「仕事なんで呼べません」って伝えたら

「職場に連絡して今すぐ来るように伝えてもらえる?」

いや、怖すぎ。16歳の高校二年生にそんな圧力かけないで。

 

そして説明が始まりました。

結論から言うと、EBウイルス感染症という病気でした。95%の人は無症状で終わる病気だそうです。

5%に当たってしまいました。そして腹痛の原因は、EBウイルスの合併症で肝臓と脾臓がパンパンに腫れておなかの中にいるから、でした。この合併症は1万人に1人らしいです。やってしまいました。こんなところで大きめの運を使ってしまった。

宝くじ当てたかったなあ。ってぼんやりしながら話を聞いていると、さらに怖いことを言われます。

「肝臓と脾臓が大きくなりすぎて、おなかの中でひび割れてしまっている。脾臓は内臓で一番血が通っている臓器。ひび割れて出血しているけれど、1枚の膜が張っていてそれが破れていないから大事には至っていない。この膜が破れたら、最悪失血死します。血液型は?輸血できる人も必要ですが、間に合わない場合は最悪のこともあり得ます。同意書にサインを」

え?こわ。なにこれ、急にシリアス展開。部長が続けます。

「膜が破れたらだめなので、これからはおなかに一切力を入れてはいけません。起き上がるのも禁止。トイレも禁止。絶対におなかに力をかけないように。あ、そうそう、笑うのもダメだよ。力入るからね

箸が落ちても笑っちゃう高校生、その笑ってはいけない説明で笑いそうになるもこらえました。

年末の特番やんけ、、、と思いながら、命を懸けた笑ってはいけないのスタートです。

 

その日からは本当に病院での扱いと対応が変わりました。

大学病院だったので、日中にぞろぞろと部長が医学生を連れて僕のことを(というか、珍しい病気のことを)説明していきます。

まじまじと見られて熱心にメモを取っている医学生。実験動物の気持ちがちょっとわかった気がしました。

そして、入浴もできずに清拭してもらったり、トイレにも行けないので尿瓶を使ったり。踏ん張れないのであんまり食べるなと言われましたが、そもそもベッドの上で寝返ることも嫌な顔されていたのでおなかがすきません。

隣に入院していたおじいちゃんと自然に仲良くなったころ、事件は起きたのです。。。

 

いつも通り、おじいちゃんと談笑したりゲームしたりしてなんとか退屈な日を終えて消灯後、人生についていろいろ考えていました。

死というのは、自分の意志に関係なく訪れることなんだなあ。ということは、いつ死ぬかわからないこの状況で誰かにイラついていたり、ネガティブになっている時間がもったいないなあ。どうやったら毎日機嫌よく過ごせて、死ぬ瞬間も後悔なく死ねるのかな。

 

 

 

 

ぷぅぅぅぅ~

 

え?

え?

そうです。隣のおじいちゃんがやらかしました。

ソプラノ歌手を彷彿とさせる(ソプラノ歌手の方ごめんなさい)澄み切ったソプラノ音が聞こえてきたんです。

おじいちゃんの風貌からは全く想像できない高貴なソプラノ音。命がけで笑ってはいけないこの状況で。

本当に天使が舞い降りてきたのかと思いました。笑いを耐えているこの状況にも笑えてきて、危うく本当に死にかけました。

おもろい、でも本当に死ぬ。痛い。でもおもろい。誰か助けてくれ。

これで死んだとして、新聞に載ったら記事の内容どんなんになるんやろう。「殺人オナラ」とか?やばい、また笑えてきた。

 

自分しかいないので、自爆しっぱなしです。本当に死にかけました。

でもなんとか順調に回復し、一応退院できるようにはなりました。

この入院生活で、本当にいろいろなことを考えさせられました。

自分のこと、家族のこと、友達のこと。人に助けられているし、自分の人生がいつ終わるかわからない。

というか、一回死んだようなもんだし、これからは人のためになるようなことをして生きていこう。

自分がしんどくても誰かのためになるならそれでいいし、自分を顧みず困っている誰かに手を差し伸べられる人になりたいなって心の底から思わされました。

 

あれから10年以上がたちますが、今もその想いは変わっていません。むしろ強くなっています。

こんな原体験があるからか、たいていのことでは驚かなくなったし、引かなくなりました。

おじいさんのソプラノオナラに殺されかけた経験は、おそらく僕だけです。

 

何が人生を変えるきっかけになるのか、誰にもわかりません。ふとしたことでコロッと人生は様変わりします。

こんな僕と、自分の人生を振り返って新たなチャレンジしてみませんか?

生きててよかった。自分の人生をもう一回やり直したい。そう思える人生を、僕と作ってみませんか?

 

ご相談やご感想を下記の問い合わせフォームよりいただけたら幸いです。

 

では、またの機会に。

メールでのお問い合わせはこちら

メールお問い合わせ

【合同会社いきものがたり】は、障がいをお持ちの方を対象とした「就労継続支援事業」です。お仕事やその他の様々な活動を通して一人一人に寄り添った自立支援・就労サポートしていきます。まずはお気軽に、不安や悩みをご相談ください。

    は必須項目です。必ずご記入ください。

    お名前

    ふりがな

    メールアドレス

    ご住所


    お電話番号

    お問合せ内容

    個人情報の取り扱い

    個人情報保護方針に同意し、送信する

    コメントは受け付けていません。

    LINEで送る
    Pocket

    PAGE TOP