【実習生ブログ】私の就活について
いきものがたりです(*´ω`*)
さて、今回も実習生の方がブログを書いてくださっています!
ご自身の体験談、経験を赤裸々に語っていただく機会はそうそうないですし、生の声が聴けることはとても貴重な機会だと思います。
支援者にも、当事者にも、ご家族様にも、たくさんの気づきと学びが生まれることを願っています。
それではどうぞヾ(≧▽≦)ノ
こんにちは!実習生Hです。
今回は自己紹介でお伝えした私の就活について書きたいと思います。
障害者手帳は就活を始める前に取得していたと思うのですが、始めは一般雇用で同級生のみんなと同じように就活していました。大きな会場で行われる合同説明会に行ったり、大学で開催していた就活に関する講座は全部参加し、自分なりに頑張っていたつもりでした。
ですが、エントリーシートを提出するのがギリギリになってしまったり、提出が間に合わなかったりとなぜかうまくいかないなと思っていました。そこで、ようやくたしか6月頃に障害者雇用の就活に切り替えました。
私はたぶん最初から障害者雇用で探していた方が就職先が早く見つかったのではないかと思います。それから、障害者雇用の合同説明会に行ったり、大学の就職キャリアセンターでも障害者雇用で探すと相談し、求人を紹介してもらったりしました。ですが、障害者雇用の就活に切り替えたからと言ってすぐに就職が決まるという訳ではありませんでした。
数か月間、就活した後、卒業レポートに専念するため、秋からお休みし、年明けからまた始めました。そして、卒業式後に内定が決まりました。
もし、今、障害を持っていてこれから就活するという方がいらっしゃったら、私は障害者雇用をおすすめしたいです。
私の友人で持病があるけれども、なりたい職業があり、夢に向かって、一般雇用で頑張っていた方もいたのですが、私は障害者雇用の方がいいと思います。(一般雇用で頑張るという人を否定する訳ではありません)なぜなら、私の場合ですが、一般雇用で探していても、就活の時点で上手くいかないことがあるからです。就活の時点で上手くいかない(なかなか就職が決まらないというよりは一般的な就活をしていて自分は頑張っているつもりなのになぜか上手くいかないというのを指します)ということはそこで就職できても上手くいかなくなる可能性が高いと思います。障がいを持っている方が一般雇用で就職しても配慮がないため、とても難しいと思います。
そして、障害者雇用の良い点としては選考段階で実習があることです。(もしかしたらないところもあるかもしれません)実際にその会社でお仕事を体験します。期間や時間はその会社によります。
私の場合は最初に行ったところは大学の夏休み期間に2週間ありました。時間も朝礼の時間からお昼挟んで大体、夕方までありました。その次に行ったところは3日間で最初の2日が10時から12時で最終日がお昼を取った後、振り返りの時間があったと思います。最後に行ったところは3日間で10時からお昼挟んで15時までだったと思います。
選考なので企業側から見られてはいるのですが、実習をしている人自身も環境や配慮状況や雰囲気、社員さんの様子などを見て感じて、この会社で働けるかなと判断できるので、とてもいいことだと思います。結局、最初の2つの会社さんは落ちて、最後の会社さんに入社することになりました。私自身も最後の会社さんが一番自分に合うなと感じていたので良かったです。
こんな感じなので、私は障害者雇用の方がいいのではないかと思いました。
それでは今回はここまで!
以上!実習生Hでした!
実習生Hさん、ありがとうございます(*´▽`*)
私自身も読んでいて、なるほどと思わされる部分も多く、勉強させていただいています。
当事者の体験談、経験談が増えてきたら、一つのコンテンツとして取り組んでもいいなと思うくらいには魅力的です。
自分のことを知ってほしい!
同じ当事者が少しでも共感できるきっかけにできれば・・・
支援者としてインタビューしてきました!!
などなど、経験や体験談、どしどしお待ちしております。
障害があろうとなかろうと、一人の人として生きていける社会を目指して。
ありがとうございました!また次回(*´▽`*)
メールでのお問い合わせはこちら
【合同会社いきものがたり】は、障がいをお持ちの方を対象とした「就労継続支援事業」です。お仕事やその他の様々な活動を通して一人一人に寄り添った自立支援・就労サポートしていきます。まずはお気軽に、不安や悩みをご相談ください。
前の記事へ
次の記事へ